
都立の博物館・美術館・ホール等がこれまで制作したオンライン・コンテンツをまとめてご紹介しています。様々なカテゴリーから、ご自身が興味あるコンテンツを探して観ていただくことが可能です。外出を自粛される日は、ぜひおうちでアート&カルチャーをお楽しみください。
絞り込み検索
-
2024年度 大人のための伝統文化・芸能体験事業|立川市(手話通訳・字幕付き)
伝統文化・芸能の様々なジャンルについてのトーク・鑑賞・体験が一つになったプログラムです。様々な角度から伝統文化・芸能の魅力をわかりやすくご紹介する「大人のための伝統文化・芸能体験事業」。令和7(2025)年1月18日(土)にたましんRISURUホールで開催されたトークの動画です。(2026/3/24まで限定公開)
体験プログラム 公演・パフォーマンス 動画 限定公開 -
2024年度 大人のための伝統文化・芸能体験事業 ~鑑賞ダイジェスト~
伝統文化・芸能の様々なジャンルについてのトーク・鑑賞・体験が一つになったプログラムです。様々な角度から伝統文化・芸能の魅力をわかりやすくご紹介する「大人のための伝統文化・芸能体験事業」。2024年度に開催された日本舞踊、雅楽、能、講談、太神楽曲芸の鑑賞のダイジェスト動画です。
体験プログラム 公演・パフォーマンス 動画 -
2024年度 子供のための伝統文化・芸能体験事業 / Traditional Culture and Performing Arts Experience Program for Kids
「子供のための伝統文化・芸能体験事業」では、子供たちが日本の伝統文化・芸能に触れ、体験することで、日本の文化の価値に対する理解を深めるとともに、多様な文化に対する幅広い知識を育んでもらうことを目的として、学校教育と連携した体験・鑑賞プログラムを実施しています。2024年度に実施したプログラムのうち、謡・仕舞(能楽)、和楽器いろいろ、東京手描友禅の様子をダイジェストでご覧いただけます。
キッズ 体験プログラム 公演・パフォーマンス 動画 -
2024年度 大人のための伝統文化・芸能体験事業|文京区(手話通訳・字幕付き)
様々な角度から伝統文化・芸能の魅力をわかりやすくご紹介する「大人のための伝統文化・芸能体験事業」。令和6(2024)年12月14日(土)に宝生能楽堂で開催されたトークの動画です。(2026/3/2まで限定公開)
公演・パフォーマンス 動画 限定公開 -
2024年度 大人のための伝統文化・芸能体験事業|玉川区民会館(手話通訳・字幕付き)
様々な角度から伝統文化・芸能の魅力をわかりやすくご紹介する「大人のための伝統文化・芸能体験事業」。令和6(2024)年11月30日(土)に玉川区民会館「玉川せせらぎホール」で開催されたトークの動画です。(2026/2/20まで限定公開)
公演・パフォーマンス 動画 限定公開 -
【活動報告】見える人も、見えにくい、見えない人もともに「能と講談で古典を楽しむ ことのは能」|芸術文化による社会支援助成
アーツカウンシル東京の「芸術文化による社会支援助成」は、さまざまな社会環境にある人が共に参加し、個性を尊重し合いながら創造性を発揮することのできる芸術活動や、芸術文化の特性を活かし社会や都市のさまざまな課題に取り組む活動を助成します。本映像では、令和3(2021)年度に最長3年間までの優先的支援の対象として採択された「能と講談で古典を楽しむ ことのは能」(企画・主催:一般社団法人一乃会)の活動を紹介します。
インタビュー 動画